#newday_GEISAI プロジェクト

2011年3月14日
ちあまん:村上隆より。
March 14, 2011
Thoughts from Chairman: Takashi Murakami



GEISAI実行委員会は昨夜より、GEISAIの特別企画
#newday_GEISAI プロジェクトをはじめております。
Yesterday evening, the GEISAI Executive Committee began
a special project known as #newday_GEISAI.



トゥゲッターでまとめたモノはこちら。
Here's a look at the collection we've built up on Togetter.


http://togetter.com/li/111288



大きな反響と共に沢山のアーティストの方々からの作品投稿
励ましのツィートを頂いております。
ありがとうございます。
The response has already been tremendous, with both drawings and
messages of encouragement pouring in. Thank you very much.


と、同時に、ご批判も頂き始めております。
曰く、自己実現ののため、売名行為のためにサーバーを重くしてどうなのだ?
無意味なイメージを投稿するぐらいなら
寄付金でも集める算段でもしたらどうか?
有名な作家ならともかく無意味な画像投稿は如何なモノか。
等です。
However, it seems we're also beginning to receive our fair share of criticism.
'How dare you slow down Twitter's servers with your self indulgence and self promotion?'
'If you're going to put out pointless images, why not attach a mechanism for raising money to help the victims?'
'Why bother proliferating these sort of pictures from unknown artists?'
And on it goes.


芸術はある意味社会の価値基準の中では無能無意味です。
If we look at it in terms of its practical value to society, art is in some ways the most
meaningless of meaningless activities.


しかし、では、なぜ存在し続けて来たのか?
そこをどうかご理解頂き、共有して頂けたらと思いまして
このメッセージを書かせて頂いております。
But then why, we must ask ourselves, has it continued to exist for so long?
It is this point that that I would like you all to understand and share.


このプロジェクトの始めた動機を今一度、ここでリマインドさせて頂きます。
Let's back up and examine the reasons for beginning this project.


昨日3月13日は、GEISAI♯15の開催日でしたが、
この災害により開催順延を決定せざるを得ない状況となりました。
大きな混乱も無く、少しの問い合わせには御応えする形で対応して来ましたが
声になっていない無言の実情を理解していない訳ではありませんでした。
Yesterday, March 13, was the scheduled day of GEISAI #15.
Due to a natural disaster, we were left with no choice but to push things off.
There has been little sign of mass confusion so far and we have done
our best to answer the small number of questions that have come in.
But that does not mean we are oblivious to everyone's unvoiced concerns.


GEISAIに参加してくださっているアーティストの方々の中に、
過剰にセンシティヴな方が多い件、とても気がかりでした。
激情し、落ち込み、アップダウンが激しい。そういう人であるが故に
絵を描いてるという人。
アーティストという人種の憑依気質と言うか、
TVとかを見て苦しみを自分に抱え込む人が多くいる事を知ってて、
その人々もある意味メンタルな部分での被災をしていて、
そこを吐き出してもらえるのではないか、と思いました。
Among the artists that participate in GEISAI, it's safe to say that
there are many who are overly sensitive to the world around them.
The wild swings between passion and despair, up and down, that these men and women
experience are what lead them to create pictures in the first place.
Those we call artists are inevitably possessed of this sort of temperament.
And so it goes that there are many people who have been watching the TV and quietly holding
in their pain at what they see. These people too are mental victims of the disaster and I
wanted to help them find a release for what they have been feeling.


ましてや、期待していたであろう日本で1年ぶりの開催のGEISAI
この日のために作品を制作したり、当日のパフォーマンスのプランをして来た
アーティスト達のエネルギーの行き場が無くなってしまった。
It also goes without mentioning that there were many people looking
forward to the once a year event that is GEISAI. After spending so long
creating works and planning their performances, these artists suddenly had nowhere
to direct all this pent up energy.


こうした混乱している時のネット環境で、
このプロジェクトを行おうかどうかかなり悩みました。
画像投稿に際してのサーバーの負荷に関しての
詳しい知識が無かったのは事実ですが
比率で言ってもこのプロジェクトに多少の理があると思っての行動でした。
Given the already confusing nature of the internet, I thought long and hard about whether to actually take this project on. It's true that I did not have detailed knowledge of the burden that uploading images puts on the servers,
but it's also true that I believe we have valid reasons for what I did.


10年間続けて来ました芸術のイベントGEISAI
参加して来て下さった少なくない数のアーティストの皆さんに
心のはけ口をこの瞬間、用意してはどうだろうか。
どうしても絵を描かねば生きて行けない皆さんに、
安心と勇気の寄る辺を造っては、と思ったのです。
GEISAI has now been held for ten consecutive years.
Is it not reasonable to want to provide an outlet to the small circle of artists who have participated all this time?
A semblance of security and courage for those who must create in order to go on living?



気持ちが少しでも参ってしまっているアーティスト方、
このメッセージを見てくださっている皆さん。
どうか作品を造って吐き出してみて欲しいです。
作品を観て感想を述べて心の息を抜いてみてください。
To those artists who have felt defeated and to all of you reading this message,
I have a request:
Channel your thoughts into a work of art and present it for all to see.
View and share your thoughts on the works which we have on display and let go
of the tension which exists in your hearts.



そうしないと僕らは生きて行けない。
恥じる事も無いと思うのです。
There is nothing to be ashamed of.
This is what we must do to survive.



そうした状況を、GEISAIは、そして僕自身、応援します。
大丈夫!!
不安になって、絵を描かなければどうしようもなくなるあなたの
僕は仲間だし、仲間は沢山います。
あなたは特殊ではない。
And in fact, I will cheer you on! Have no fear! As someone who relies on creation in order to make it through the day, you have an ally in me and scores of others.
You are not the only one of your kind.



GEISAIはそういう人達の祭典なのですがら、誇りを持って頂いて
宜しいかと思うのです。
And know that GEISAI exists as a festival for people like you. Take pride in it.



そういった経緯で、、、
このプロジェクトは今後も少しずつ継続させて頂きたいと思います。
ご理解頂けましたら幸いです。
So with that said, I plan to continue developing this project little by little.
I hope for your understanding.



また、最後になりましたが
東北地方太平洋沖地震で被害を受けられました皆様に、
心よりお見舞い申し上げ、
1日も早く復旧されますようお祈りいたしております。
Lastly, I would like to express my heartfelt condolences to the victims of the Tohoku Earthquake and to pray for the speedy recovery of all who are affected.



失礼致します。
That is all.

ちあまん:村上隆
Chairman: Takashi Murakami

__________________________________
※本メールに関するお問い合わせは、info@geisai.net までご連絡下さい。


メールマガジン配信の登録、解除は下記で手続き出来ます。
http://www.geisai.net/mail/


GEISAI実行委員会
http://www.geisai.net/
(c)KaikaiKikiCo.,Ltd.AllRightsReserved.