<村上隆の『偏り過ぎた現代美術講座』に参加していただく方へのお願い>

GEISAI NEWS
2014/3/2 発行 No,2


村上隆の『偏り過ぎた現代美術講座』に参加していただく方へのお願い>


僕は最近のネット界隈での不愉快な出来事への反省から、今回のイベントに参加していただく方々へ、次のようなお願い事を 致します。


●ネットへの実況、個人ブログへの内容の打ち込み掲載は、控えていただきたい。
 というか、止めて欲しいです。
●もちろん、録画録音撮影禁止です。
●なんでもかんでも実況する風潮に反旗を翻したい。
●今回は広く外に情報が流出しない、という前提でお話したい。


誰でもなんでもかんでも知れる時代だからこそ、そうでもない情報や会合もあっていいと思うんですよ。金を払ったんだか ら、と、威張り腐る客は、現代美術の業界では作品を買わせてもらえません。マナーの悪い客はスポイルされるのです。なぜ なれば、芸術とは秘匿したり、自分だけで意味を暖めたりしていいジャンルなんです。なのに、なんでもかんでも美術館に行って、安い入場料で観れると頭っか ら信じてる観客は、傲慢になりすぎていると思う。そんなこたぁ、ないんですよ。
お茶の世界が盛り上がっていた時は、秘匿された作品がばば〜んと出てきて、その茶会がもりあがったりしたもんです(見たこと 無いけれども)。


それと、、、
★文脈を改変されて言葉を繋ぎ合わせられ、批判されるネタを造るのを止めたい。
★秘伝のタレを教える講座が垂れ流しにされてしまっては、そのタレを作るのに苦心
 惨憺してきた側としては正直「やってられない」。
ということでもあるんです。


あと、転売屋とか、本当に最低ですよね。僕が転売屋を100%否定するのは、品がないからです。小銭を稼ぐために早めに 若手の作家の作品を購入し、香港のオークションあたりに出品して、売れないと文句を言う。
クソでしょう!クソ!こういう転売屋クソです。おっと、品格の話をしていながらクソの連発はいけませんでしたね。ははは。


こういうことを言えば言うほど、今回の会に忍び込んできて、スパイのような事をする輩もいるかもです。
有料なんだから何でもやって何が悪い、と逆ギレする人の可能性も大きい。
なので、入場する前、料金をお支払いする際、一筆サインを頂きます。あなたの身元を書いていただく。そして上記の事を行いま せんという覚書にサイン、です。
それに準じて頂けなければ、入場は出来ないようにしたいです。
この構造に文句のある人で、入場して文句言ったら退場してもらいます。
サインなんて紙切れですよ。嘘を書いてもバレなきゃバレないでしょう。
でも、そういう形で敷居を上げたい。


僕は日本人の芸術への超弩級リスペクトのない状況に対して本当に怒っています。


なので上記の事を理解してもらって、かつサインもしていただける人だけ来てください。


今回は、特にそういうクローズドな会なのです。


ちあまん:村上隆


【参加希望者は以下フォームよりお申込下さい。】


http://goo.gl/9brt8i