村上語録

「アーティストって、良いなぁ」

いやぁ〜。obちゃんがInstagram LIVEとYouTubeで若い作家集めて対話してる。聞いてて万感胸に迫って涙出てきた。出会った当時のママの初々しさが、彼女の中に全然あって、アーティストって、良いなぁ、って、しみじみ思った。 — takashi murakami (@takaship…

『芸術起業論』

芸術起業論作者: 村上隆出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 322回この商品を含むブログ (190件) を見る takashipom『芸術起業論』が去年末からなんかAmazonで売れてるらしい。 @hobarax 編集してくれた穂原さん…

「観て欲しい。」菊畑茂久馬 個展「春の唄」

「こういう時代だからこそ、解脱した静謐な世界観を持った作品との出会いが究極の癒やしとなるのではないかと思う。」 http://blog.honeyee.com/ckasahara/archive... - Takashi Murakami | Facebook 菊畑茂久馬 個展「春の唄」 2015年9月26日 – 2015年10月2…

NAWER 「COLORS IN SHAPESLAND」

takashi murakami ‏@takashipom NAWERさんが中のブロードウェイ2階のKaikai Zingaro の壁描き始めました。大体22時か23時までかかるとのことです。観に来てください! https://twitter.com/takashipom/status/570085762034610177 NAWER 「COLORS IN SHAPESL…

浜名一憲×村上隆トークイベントレポート

まずは、Bar Zingaroに展示している大壺の説明からトーク開始、、、 トーク中は終止笑いが飛び交い、浜名さんの製作意図に触れたりと興味深い内容でした。 その一部をご紹介致します。 村上が浜名さんの作品に出会ったのは、八丁堀のプラグマタさん。 http:/…

自分に憤りつつも、絵を、描くのです

今日、のような日。芸術家は無力感に打ちひしがれ、存在の無意味を噛みしめるのです。そして、レンブラントの宮廷画のように、今、己の立っている矛盾の実態を描くことで、遠い未来に向けて、その哀しみを伝える事しか出来ない自分に憤りつつも、絵を、描く…

“興味のある方はご一読を。”

さて、Twitter民のみなさん。僕のコメント、FBにまとめたので、興味があったら読んで見てください。 その文面の枕をココで紹介しましょう。 https://www.facebook.com/takashi.murakami.142 1 >>>>僕の小品を本日中野のカフェに展示しました。その事で、…

“作品で一つづつ、スーパーフラットを体現せねば”

http://blog.honeyee.com/ckasahara/archives/2014/06/23/post-179.html <ちアP>のブログ。POPの本についての言及。メディアと個人、戦後の戦勝国アメリカ、イギリスが観た資本主義の風景のリアリズム、がPOPであり、僕ら戦争に負けた国はPOPへの参戦権は…

GEISAIも20回目にして

GEISAIも20回目にして、その役目、あり方、岐路に立っております。日本で美大生やってる、現代美術作家志望者を西欧に、世界に、排出できるプラットフォームづくりを目指すんだ!と思ってやって来ましたが、僕からみて、濡れ手に粟を信じて、ルールを学ぶ…

contingency

今日は、中野ブロードウェイで小難しい現代美術の話をします。ここ10年の抽象絵画の成り立ちの流れを司っている「contingency」について話します。 1 「contingency」そもそも経済用語から、現代美術のムーブメントキャッチフレーズに。 http://www.itmedi…

多分明日やばい!村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」

多分明日やばい!村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」 多謝!満員御礼!申込数が105名を超えています。 前回の申し込み数は110を超えてましたが、当日(3月8日)の来場者数は席数は85名(なぜか申し込んでいるのに来ない人って一定%居るんです…

村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」事前の質問Q&A集

村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」事前の質問Q&A集 今回も応募フォームへ、参加希望者の皆さんから頂いた、様々な事前の質問事項、全てに、チアマン村上隆が一問一答形式でお答えした、[★Q&A集]をお送りさせて頂きます。 ___________…

村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」懇親会についてのお知らせ2

4月5日(土)中野ブロードウェイ2F『Zingaro Space』にて開催を予定している《村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」》イベント後の懇親会について追加のご案内です。 今回の懇親会では、参加される皆さんには、会費お支払い時に、下記のようなプロフィール…

村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」懇親会について

村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」懇親会について 4月5日(土)中野ブロードウェイ2F『Zingaro Space』にて開催を予定している《村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」》イベント後の懇親会についてご案内致します。 画像:(2013.11.2 Bar Zingaro オ…

村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」―3

4月5日開催予定 村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」のニュースレター。第三段。 今回の講義のテーマの一つは「contingency(コンティンジェンシー)」です。 The Medium of Contingency http://www.sequencepress.com/products/the-medium-of-contingen…

村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」

村上隆の「偏りすぎた現代美術講座2」 前回開催の大好評につき、4月5日に第二回目を開催したいと思います。そして繰り返しますと、このイベントはGEISAI#20、応募煽り企画です。どう煽りかといいますと、GEISAIの存在意義を確認する為の仕切り直し、と…

涙なくしてはみられない

中村一美展。若いペインター志望諸君は必見。日本の80年代的なもじもじした名残りを残しつつ、興味深い進展で真剣にペインティングに向き合っているのが日本では数名しかいないであろう中、孤軍奮闘!涙なくしてはみれない頑張りぶりだ。僕的にはカタログの…

何度も念押し

美術手帖4月号の記事。楠見清さんは僕の「SUPER FLAT」をあえて無視。ネオポップの括りでしか語らない立場をこの号で表明。村上としてはPOPは戦勝国の概念故、日本固有のアートのフォームには死んでも当てはまらないと何度も念押し http://twitpic.com/dykpn…

また、どこかで:村上隆の「偏りすぎた現代美術講座」終了

<村上隆の「偏りすぎた現代美術講座」>は、昨日、無事執り行われました。 全社あげての準備の1週間でしたが、おかげさまで大変充実した講義ができたと思います。 来ていただいた方々が、何かを掴むきっかけになってくだされば、と切に願います。 GEISAIは…

かっこつけたって、世の中かわんねぇ

GEISAI NEWS 2014/1/28 発行 『何度も言うようだけれども、、、現代美術は西欧に軸足があるんで、そこんとこ勉強しないと、どこまでいっても、ひとりよがりアートにしかならんこと、そろそろ本当に知って欲しいです!』 かつてGEISAIに参加したことにある人 …

悪いことがあって、少しいいことがあって。

人生、道行きで意外な事や人と出会って、何故か深く関わってしまい始めて、それが生業になったりします。今の自分の現代美術作家、と言う立場もそうですが、今後のあれこれも、なんだか、今までとは違った感じになって来そうです。 1 悪いことがあって、少し…

「芸術」を軽視する連中に何が解るというのか

12日目 11月16日(土)の 村田森陶展 「高麗への想い。務安からのはじまり」オープンです。(会期終了まで、あと6日) 1 http://gallery-kaikaikiki.com/category/comment_shin_murata_pottery_ex/ … 「芸術とは、人類において何であるのか?」これは大学生…

アンセルム・ライラ「INTO THE VOID」展に寄せて

アンセルム・ライラ「INTO THE VOID」展に寄せて Vol.1 | takashipom's blog アンセルム・ライラ「INTO THE VOID」展に寄せて Vol.2 | takashipom's blog アンセルム・ライラ「INTO THE VOID」展に寄せて Vol.3 | takashipom's blog

『赤く塗れ!』

『赤く塗れ!』それが自由へのサインだ! | takashipom's blog

「めめめのくらげ」創作秘話?

村上隆がアップルストア心斎橋に - ニュース(News) | 関西を24時間遊べるウェブマガジン『Lmaga.jp』 http://lmaga.jp/blog/news/2013/04/murakamitakashi.html … @lmaga_jpさんから 1 https://t.co/9z4HIEKOQj … Hidari Zingaro Berlin でアンセルムライ…

ob展について

http://t.co/a76EW7cjPC いままでなんとなく控えめに告知してきたんですけれども、ここで正式に告知!kaikaikikiギャラリー元麻布では21歳のアーチストobの個展をやってるんですが、これがなかなか実験的なことやってます。部屋の壁と床にキャンヴァスを張り…

「責任」をどのように思考するか

http://t.co/nDaxfTBu … 本日のハックルさんの言うタイトル<「苦しさを楽しむといいんだ」とは二流の言うことである>は、なるほど、と思いつつ、僕は万年二流思考だなぁ、と思った。 1 <「苦しさを楽しむといいんだ」とは二流の言うことである>絵を描く…

なんでもかんでも、作家に押し付けちゃ、作家、持ちません。

日本で活動しているアーティストの表現に「楽屋落ち」的な部分が多い。それは観客も喜ぶし、作家も観客との対話「これ、わかるかな?」といういたずら心があったりして、その呼応に頷き合ったりする。しかし、国際舞台だとそうはいかない。つづく 1 何気なく…

僕の表現のリアル、美とは何か?を思考せよ

<僕の作品はニューヨークMOMAを筆頭に、日本以外の先進国の美術館で見れるはずです>←失礼いたしました。現在、金沢21世紀美術館でのグループ展に収蔵作品が出展中。日本で僕の作品を収蔵してくれているのはココだけ。 http://t.co/jrlCjcY8 1 コンテンポ…

きっとここが帰る場所

6月29日(金)の夜18時から行われた紫陽花革命といわれるデモ、今後どのようになっていくのか。『村上隆のFM芸術道場』 6月30日(土)27時(7月1日午前3時)現場に武藤ディレクターが赴き取材を行いました。スチャダラパー ボーズさんや山本太…